TOP > REスギヤマ30年史
~1980年 | 1985年 | 1990年 |
1995年 | 2000年 | 2005年 |
開業 東洋工業(現マツダ)の指定マツダスポーツコーナー(当時全国に7社あり、その中の1つが後のマツダスピード)の1つである碧南マツダスポーツコーナーでの修業時代の実績のお陰で、レーシングエンジンやチューニングの依頼を受ける。
’76富士GC、スーパーツーリング
ドライバー中嶋 悟
サバンナRX-3 12Aペリ
’77 鈴鹿1000キロ サバンナRX-3 12Aペリ
ドライバー中嶋 悟、杉山 栄一
となりはサバンナR 13Bペリ の片山義美
’78 鈴鹿500マイル
ドライバー杉山 栄一、関谷 正徳
サバンナRX-3 12Aペリ
’78 富士GC、スーパーツーリング
ドライバー長坂直樹
サバンナRX-3 12Aペリ
’79 富士GC、スーパーシルエット・レース
ドライバー猪原 理
サバンナRX-3 13Bペリ(ドライサンプ)
ストリートチューンは、メカチューン(サイドポートやペリフェラルポート)が主流で、多数のユーザーから支持される。
組みあがった13Bサイドポートとお客様
13Bペリの組付を見学するお客様
SJ(スポーツカージュニア)、RJ(レーシングカージュニア)、RS(レーシングスポーツ)のエンジンサプライヤーとして多数のチームにエンジンを供給する。
RSのスタート
長女ペリ子がメカニックとして大活躍しました。
解体車専門のペリ子メカ
SA22Cのチューニングアドバイザーのペリ子
SA22Cで富士フレッシュマンレースのRX-7のワンメイクレース出場(社員の橋本君)
JSS(ジャパン・スーパー・スポーツ・セダン)レース出場のSA22Cをサポート(岡部自動車モータースポーツ)
JSS仕様とRX-7レース仕様のSA22C
手前はアペックスと前輪4本の変な車?
ダートラ中部選手権出場のSA22C(アクセル)
12Aブリッジポート+ウェーバー48IDA
REスギヤマは、当時警察官立ち寄り所になっていました。(合法正統チューン?)
おまわりさんを見て帰ってしまう人もいました。
長男のアペックスは、エキセントリックな性格で、10年も昔の6輪車が愛車でした。
アペックスとティレルP34
ホンダS800にロータリーエンジンを搭載(12Aサイドポート仕様)したダートラ・ジムカーナ仕様の製作依頼を受ける。
S800RE
12Aサイドポート+ウェーバーダウンドラフトキャブレーター
FC3SでJSSレースに参戦し活躍する。(Dr.長島正明・岡部自動車社長)
富士スピードウェイ JSSレースのスターティンググリット
動画はこちら
長男のアペックスは、ライバルチームの土屋圭市選手と大の仲良し。
ドリキンとアペックス
先頭で100Rを立ち上がってくる。
動画はこちら
JSSレースシーズン終了後の慰安旅行にスタッフ一同大感激(長島君の招待)
富士山をバックにハイチーズ
ユーノスコスモ(20B-REW・スリーローター)のメーカー発表日に生まれた次男(3人目の子供)は、ローターと名付けました。
20Bコスモとローター
マカオGPスーパーカーレース参戦のポルシェのチューンナップを依頼される。(TOMEI MOTORSPORT)
ポルシェに興奮のペリ子とアペックス
碧南マツダスポーツコーナー時代、一緒に活動していた中嶋悟選手がF-1最後の引退レース(オーストラリアGP)を終えて帰国。名古屋空港へ歓迎に行きました。
アペックス・ペリ子・ローター
昨年のマカオGPをポルシェで3位入賞の伊藤様より、今年はランボルギーニディアブロで参戦したいと、改造依頼で連日突貫作業が続いた。
ロールゲージ製作中
突然、フェラーリF-1(数年前のN・マンセル使用車)が、REスギヤマに来ました。
アペックスとペリ子大感激
RRCドラッグレースで大活躍した、スポーツキット13Bペリ搭載のSA22C(Auto Town)
13Bペリ+スポーツキットギヤボックス
警察官立寄り所(休憩所?)のREスギヤマにパトカーで
乗り付けサイレンを鳴らされた時はビックリしました。
知る人ぞ知るSA22C博士(バーバー広田君)、REスギヤマ事務所でアペックスのヘアーカット、もちろんサイドポート加工?
サイドポート加工中
バブル全盛の当時は新車の納車と同時に、ターボチャージャ、インタークーラ、足回り、エアロを一気にやる人もいました。
走行30kmの新車
有能で真面目なスタッフ達に恵まれる。海外からの研修スタッフも受け入れていました。
宿泊忘年会
アペックス・ペリ子と共に
海外研修スタッフと共に
大好きな飛行機(B-747、MD-11)と、大好きなFD3Sと、大好きな○○のスリーショット。
裏の庭にて
アムクレイド主催のゼロヨンで春、秋優勝のJZA80。(エムズオート)
RESオリジナルインタークーラー
T51ターボ+ツインウェストゲートバルブ
バブルが終わり、REスギヤマもRCスギヤマに業務変更?
駐車場がサーキットに!
JGTC(全日本GT選手権)参戦中のマツダスポーツファクトリーより13G(3ローターペリ)の搭載を依頼される。
アペックスとローターはJGTC仕様のFDに大はしゃぎ
13Bペリ→13G(3ローターペリ)に換装中
JGTC参戦中のFD3S(13G搭載車)
N 1 耐久レース用の車輌製作依頼を受ける。(岡部自動車モータースポーツ)
FD3S N1マシン製作中
レース中のピットワーク
競技用車両のメンテナンスやレーシングエンジンのオーバーホールをする。
ガレージメンテナンス
レーシングエンジン
JCCA(日本クラシックカー協会)レースのM10A(ファミリアプレストロータリー)1970年スパフランコルシャン24Hレース仕様車(レプリカ)
10Aセミインナーコンビポート+ウェバー48IDA
すばらしく美しいマシンです。
メーカーの新型車のPV撮影に使用するカメラカーの製作を依頼される。(驚くことに、FD3SスピリットRをベース車両として与えられた。)
前後と左にカメラマンが乗れる。
数々の新車のPV撮影に活躍中(三次テストコースにて)
L10A・L10B(コスモスポーツ)をはじめ、M10A(ファミリアプレストロータリー)、S124A(サバンナRX-3)、SA22C(初代RX-7)などの旧車のユーザーや、FC3S、FD3Sは勿論SE3P(RX-8)のお客様と多様化しています。
新旧REが入り乱れ
新生鈴鹿サーキットのオープニングで「日本のモータースポーツを創ってきた人達の集い」に参加し、昔の仲間が鈴鹿に集結して、若返る事ができました。
レースの神様のような人たちばかりです。
ミスタール・マンの寺田さんも後列中央に。